【2025年最新版】横須賀市&国のリフォーム補助金を徹底解説

【2025年最新版】横須賀市&国のリフォーム補助金を徹底解説

横須賀市でのリフォームには、最大280万円の補助金が受け取れる国の支援制度や市の助成金制度が活用できます。
この記事では、国の「住宅省エネ2025キャンペーン」から、一般の住宅で対象となる3つの事業について、工事の例や申請方法をわかりやすくご紹介します。
また、今年度は受付が終了した横須賀市の「高齢者住宅リフォーム補助金」についても、参考になる情報をお伝えします。
「補助金を活用してリフォームしたい」とお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください!

目次

横須賀市で活用できる補助金一覧

リフォームで利用できる補助金制度には、国が実施するものと横須賀市が独自に実施するものがあります。
国が実施する「住宅省エネ2025キャンペーン」と、横須賀市の「高齢者住宅リフォーム補助金」を併用することはできません。
お住まいに合った補助金制度をご提案しますので、お気軽に海進リフォームへご相談ください!

主体名称下限金額の条件受付期間
国が実施する「住宅省エネ2025キャンペーン」
→「住宅省エネ2025キャンペーン」公式サイト
子育てグリーン住宅支援事業補助額の合計が5万円以上の場合に申請可能予算がなくなり次第終了
先進的窓リノベ2025事業補助額の合計が5万円以上の場合に申請可能
給湯省エネ2025事業
横須賀市
→「令和7年度高齢者住宅リフォーム補助金」公式サイト
高齢者住宅リフォーム補助金税抜き20万円以上のリフォーム工事令和7年度の受付は終了

横須賀市で使える補助金①子育てグリーン住宅支援事業

「 子育てグリーン住宅支援事業」補助金の対象になる工事は?

名前に「子育て」とありますが、子育て世帯でなくても補助金の対象になります。
補助金を受けるためには①開口部の断熱改修②躯体(くたい)の断熱改修③エコ住宅設備の設置の「必須工事」からいずれかの工事を「異なる種類で2つ以上」組み合わせる必要があります。

たとえば「勝手口の断熱ドア交換(開口部の断熱改修)+キッチンの節湯水栓)(エコ住宅設備の設置)」など、2つ以上の工事を組み合わせた場合に、申請が可能になります。

条件を満たすと、ビルトイン食器洗機や掃除しやすいレンジフードなどの任意工事についても補助金を申請できます。

→「子育てグリーン住宅支援事業」公式サイトで詳しい条件を確認する

 18万2,000円の補助金!キッチンのリフォーム事例

【2025年最新版】横須賀市&国のリフォーム補助金を徹底解説_子育てグリーン住宅支援事業例_1
①キッチンセットの
交換を伴う対面化改修
91,000円
②勝手口ドア交換
(1.8m²以上の開戸タイプ)
【必須工事1件目の例】
49,000円
③ビルトイン食器洗機25,000円
④内窓設置
(0.2m²以上1.6m²未満の小タイプ1か所あたり)
【必須工事2件目の例】
6,000円
⑤節湯水栓
(キッチン水栓)
【必須工事2件目の例】
11,000円
獲得できる補助金の合計182,000円

「勝手口の断熱ドア交換や内窓の設置(=開口部の断熱改修)」と「キッチンの節湯水栓の交換(=エコ住宅設備の設置)」など、異なる種類の必須工事を2つ組み合わせることで、補助金の申請が可能になります。

「キッチンセットの交換を伴う対面化リフォーム」を申請しない場合では、ビルトイン食器洗機・自動調理対応コンロ・掃除しやすいレンジフードなどの任意工事も補助対象になります。

こんなに補助金がもらえるなんて、おトクだと思いませんか?
ただ、内容がちょっと複雑で「うちは対象になるのかな?」と迷う方も多いと思います。
そんな時は、どうぞお気軽に海進リフォームまでご相談ください。

部分修理から全交換まで、キッチンのことならお任せください!

横須賀市で使える補助金②先進的窓リノベ2025事業

「 先進的窓リノベ2025事業」補助金の対象になる工事は?

1か所あたり 6,000円〜数万円程度の補助が受けられ、最大で1戸あたり200万円まで申請が可能です。
補助対象となる製品は、あらかじめメーカーが事務局に申請し、登録された製品に限られます。

ドアの交換工事は、窓とセットでの工事・申請であることが条件です。

2025年からは、内窓(既存窓の内側に新たに窓を設置する方法)に対する補助額が引き下げられ、国としてはより効果の高い外窓交換を推奨しています。

→「先進的窓リノベ2025事業」公式サイトで詳しい条件を確認する

ドアや窓のカバー工法とは?
既存の枠を残したまま、新しい枠と窓・ドアをかぶせるように取り付ける工法です。
壁を壊さずに施工できるため、工期が短く・コストも抑えやすいのが特長です。

41万5,000円の補助金!ドア・窓のリフォーム事例

【2025年最新版】横須賀市&国のリフォーム補助金を徹底解説_子育てグリーン住宅支援事業例_3
①玄関ドア交換
(カバー工法SS性能 1.6㎡以上、2.8㎡未満中サイズ)
163,000円
②外窓交換 × 2か所
(カバー工法S性能 0.2㎡以上、1.6㎡未満小サイズ)
148,000円
③内窓設置 × 2か所
(S性能 0.2㎡以上、1.6㎡未満小サイズ)
56,000円
④ガラス交換 × 2か所
(S性能 0.8㎡以上、1.4㎡未満中サイズ)
48,000円
獲得できる補助金の合計415,000円

「子育てグリーン住宅支援事業」は、窓だけのリフォームでは補助対象になりません。
窓リフォームだけを検討している方には、「先進的窓リノベ2025事業」が最も適した制度です。

制度を最大限に活用するには、補助額の大きい外窓の交換や断熱ドアのリフォームを中心に、お住まい全体の断熱性能をトータルで見直すプランがおすすめです。
部分的なリフォームでは十分な断熱効果が得られにくいという点にも注意が必要です。
一部の大きな窓だけ交換しても、他の窓から熱が出入りしてしまい、かえって結露がひどくなることもあります。

窓のリフォームは、単なる寒さ対策としてだけでなく、光熱費の削減にもつながります。
具体的な補助額や工事の組み合わせなど、ぜひお気軽にご相談ください!

ドアリフォームが最短1日で完了!

窓リフォームもお任せください!

横須賀市で活用できる補助金③給湯省エネ2025事業

「 給湯省エネ2025事業」補助金の対象になる工事は?

【2025年最新版】横須賀市&国のリフォーム補助金を徹底解説_子育てグリーン住宅支援事業例_4

「給湯省エネ2025事業」は、高効率な給湯機器の導入に対して補助が受けられる制度です。

給湯機は、あらかじめ事務局に登録された製品であることが補助金申請の条件です。
性能や設置条件によって補助金額が加算されることもあるため、詳しくはお気軽にご相談ください。

→「給湯省エネ2025事業」公式サイトで詳しい条件を確認する

給湯器の種類補助金額加算される金額
ヒートポンプ給湯機(エコキュート)6万円/台性能により補助金額が加算され最大13万円/台
電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機)8万円/台性能により補助金額が加算され最大13万円/台
家庭用燃料電池(エネファーム)16万円/台性能により補助金額が加算され最大20万円/台

横須賀市で活用できる補助金④高齢者住宅リフォーム補助金

【2025年最新版】横須賀市&国のリフォーム補助金を徹底解説_子育てグリーン住宅支援事業例_5

65歳以上の高齢のご家族と一緒に暮らしている方には、横須賀市の「高齢者住宅リフォーム補助金」の活用がおすすめです。

この制度は、横須賀市内のお住まいを市内のリフォーム会社に依頼して工事する場合に使える補助制度です。
2025年度は税抜き20万円以上のリフォーム工事に対して10万円を補助する内容となっています。

補助金を利用するには、工事着手前に横須賀市への申請が必要です。

→「令和7年度高齢者住宅リフォーム補助金」について横須賀市公式サイトを確認する

今年度は受付終了していますが、次年度も実施される可能性があるため、気になる方はお気軽にご相談ください。
2025年度に対象となった工事など、詳しくは公式サイトをご参照ください。

補助金を使うには?申請方法と注意点

「補助金を使ってお得にリフォームしたいけど、手続きが面倒そう…」と思っていませんか?
でもご安心ください。国の助成制度も、横須賀市の補助金も、ポイントを押さえればスムーズに利用できます。

国の助成制度はすべてリフォーム会社におまかせでOK!

【2025年最新版】横須賀市&国のリフォーム補助金を徹底解説_子育てグリーン住宅支援事業例_8

「子育てエコホーム支援事業」「先進的窓リノベ事業」「給湯省エネ事業」など、国が実施する補助金制度については、登録事業者であるリフォーム会社が代理申請する仕組みになっています。

つまり、お客様が自分で申請書を作成したり、難しい書類を取り寄せたりする必要はありません。
対象になるかどうかの判断、書類の準備から申請まですべて私たち海進リフォームが代行しますので、安心してお任せください。

ただし、工事の内容によっては補助の対象にならないケースもあるため、事前のご相談がとても大切です。
「この工事で補助金が使えるかな?」と思ったら、お早めにご相談ください。

新規お問い合わせでさらに10%オフ!

横須賀市の申請は郵送でOK!

【2025年最新版】横須賀市&国のリフォーム補助金を徹底解説_子育てグリーン住宅支援事業例_7

「高齢者住宅リフォーム補助金」など横須賀市独自の補助金制度については、原則としてお客様ご本人が市に申請する必要があります。

とはいえ、申請は郵送で可能です。
必要書類や申請書の書き方は、私たちが丁寧にサポートいたしますので「何から始めればいいかわからない」という方もご安心ください。

また、市の補助金は「工事前の申請・許可」が必須です。
工事後に「実は対象だったのに申請しそびれた…」ということがないよう、必ず事前にご相談くださいね。

どちらの補助金も、正しく使えば工事費の負担を大きく軽減できます。
申請のタイミングや対象条件など、わかりにくい部分こそ、私たちプロにお任せください!

横須賀市でのリフォームは「補助金を活用できる海進リフォーム」へ!

せっかくのリフォーム、補助金を活用して賢くおトクに進めてみませんか?
どの制度も、申請には一定の条件がありますが、うまく組み合わせれば数十万円以上の補助が受けられることをおわかりいただけたと思います。
対象かどうかは、お住まいの状況や工事内容によって変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。

海進リフォームは、補助金申請サポートの実績も豊富です。
「どの制度が使えるの?」「必要な書類は?」「工事はどこから始めたらいいの?」といったお悩みに、丁寧にお応えいたします。
補助金は予算上限に達すると早期終了することもあるため、スピードも大切です。
「検討中」の段階でも、お早めのご相談をおすすめします。

「補助金の対象かどうか知りたいだけ」という方も、どうぞお気軽に!

横須賀市の地域密着リフォーム店【海進】
(S)

お問い合わせ・お見積り

どんな工事が必要なの?
相見積りでもいいの?
いくらくらいかかるの?

お客様お問い合わせ専用ダイヤル

tel

営業時間:9:00~18:00  土日祝も受付中

24時間365日受付中!

非対面でもお見積り致します!

mail
スタッフ集合写真
相見積もりでも遠慮なくどうぞ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次