ホーム > 外壁 屋根無料診断について
外壁 屋根無料診断について
こんな症状はございませんか?
色あせ・くすみ外壁のくすみや色あせが気になったら塗装を考え始めたほうがいいでしょう。
シール材の劣化
サイディング壁のつなぎ目のゴム材が劣化している。
チョーキング
外壁に手を触れると白い粉がついてくるのは劣化のサインです。
カビ・コケ
カビやコケが外壁の内部で繁殖する前に食い止めましょう!
コーキングの劣化
コーキングがヒビ割れ、痩せてしまってる場合は交換時期です。
サビや塗膜の剥離
サビは放置すると穴が空いてしまいます。その前に塗装しましょう。
ヒビ割れ
外壁のヒビ割れはどんどん広がってしまい、工事費用が高くなってしまいます。早めに対処しましょう。
10年以上外壁塗装や屋根のメンテナンスをしていない
塗り替えの時期です。塗料の耐久性や性能が確実に落ちてきてますので、早めのメンテナンスをオススメ致します。
屋根 瓦のズレ
一度屋根の状態をプロの専門家にみてもらいたい
ひとつでも当てはまる場合は、まず無料診断を!
3つ以上当てはまる場合は塗り替えをオススメ致します。
-
まずは、お電話・メールにてお問い合わせください。
- ご自宅の気になる点・不安な点・工事して欲しい部分、なんでもお気軽にお問い合わせ下さい。
調査は1時間ほど時間を頂いております。
- ご自宅の気になる点・不安な点・工事して欲しい部分、なんでもお気軽にお問い合わせ下さい。
-
現地にて建物診断
- お客様のご自宅にプロの診断士がお伺い致します。
また、お宅を拝見させて頂くときには、お客様にお立ち会いをお願いしております。
お客様の不安に思われる点や気になる点をお聞かせ頂き、外壁や屋根の調査をさせて頂きます。
- お客様のご自宅にプロの診断士がお伺い致します。
-
診断報告書
- お客様のご自宅にプロの診断士がお伺い致します。
調査結果に基いて、お客様にわかりやすいように、写真付きの診断報告書を作成させていただきます。
- お客様のご自宅にプロの診断士がお伺い致します。
-
診断結果に基づいたご提案・お見積もり
- 診断報告書をお客様に確認いただき、現在のお家の状況を画像や動画を見て分かりやすいようにご説明させていただきます。
この部分にはどのような工事が必要でどのように工事をするか
どこを優先して直したらいいか
費用はどのくらいかかるか
などをお客様自身が知ることによって、現在、今後の外装リフォームの予定が立てやすくなると思っております。
- 診断報告書をお客様に確認いただき、現在のお家の状況を画像や動画を見て分かりやすいようにご説明させていただきます。
気になる方はこちらからお問い合わせください。
そもそも、外壁塗装や屋根の塗装は何のために必要なのかというと、1番の目的はお客様のお住まいを長持ちさせるため、建物を(保護)するためです。
外壁や屋根は毎日お客様を自然環境から守ってくれています。
築年数が10年超えると雨風や紫外線の影響で屋根や外壁、塗膜が傷んでしまいます。
そうなってしまうと、塗膜の剥がれ・ヒビ割れ・劣化に加え、屋根や外壁から雨漏りが発生してしまうことになるのです。
また、1番多い事例が
そのまま放置してしまい、外壁から白蟻が侵入したり、お家の柱や梁が腐ってしまい大規模な修繕が必要となってしまうケースを幾度も見てきました。
直接的な被害がないと意識が向きにくい外壁や屋根ですが、劣化が進む前に適切な処置をすることでお家の寿命を延ばしてあげましょう。
外装塗装工事で失敗したケースのワースト7
- ただ塗っただけで下地の補修をしていない
- 外壁種類、状態にあった塗料や工法の選択がされていない
- 下塗りや中塗り、下地補修を省くなどの手抜き工事
- 塗料を薄めたりして適切な塗布量を確保できていない
- 天候などの気象条件を無視して工事したために短期間ではがれてきた
- 営業マンと工事する職人が全く別で最初の打ち合わせ内容と全然違った
- 工事中にどんどん追加内容が出てきて最初の契約金額よりも費用が高くなった
そして、あなたの家の状況をしっかりと把握したうえでベストな工事プランを策定することが大切です。
業者を信用することは決して悪くはありませんが、ご対応いただく担当者の人間性と実際に行われる工事については同じではありません。必ずご自身で納得できる工事をされる必要があります。
そのための入り口は外壁診断と屋根診断になります。
経験豊かな専門家にしっかりと診断してもらい、適切なプランを策定しましょう!