

お住まいの屋根や外壁に、ちょっとでも気になることがあれば当社の無料点検をご利用ください!
調査後は、点検箇所ごとの写真付きの診断書と共に、お住まいの状態について丁寧にご説明させていただきます。
お住まいの健康診断だと思って、お気軽にご利用ください。屋根・外壁に関する資格を保有したスタッフが伺います!
FLOW
気になる症状がございましたら、お電話、メール、LINEにてお問い合わせください。ご要望をお聞きした上で、スタッフに空きがあれば、最短即⽇で伺います︕
お問い合わせはこちら
現地に訪問し、いよいよ調査開始です。お客様が気にされている箇所を中心に、屋根や外壁、ベランダや雨どいなど、点検項目に基づき細部まで点検します。調査には約1時間程、お時間をいただいています。
後日、点検箇所の写真を載せた調査報告書をもとに、お住まいがどのような状態で、どんな工事が必要かなど、丁寧に説明させていただきます。その際、ご要望やご予算に応じて、複数パターンの見積もりをご提示いたします。ご家族でじっくりご検討ください。
外壁塗装・屋根塗装の費用はこちら
ここまで費用は一切
いただきません
当然ですが、診断書やお見積りをご提示したからといって、無理な営業は決して致しません!
お住まいの状況を知りたい方、リフォームする場合の費用感を知りたい方など、お気軽にお問い合わせください。
当社では、屋根など高所の調査は、ドローンを使用しています。 ドローンを使用することで、このようなメリットがあります。
ドローンの操作・撮影は、資格を持ったスタッフが対応しますので、安心してお任せください!
点検商法とは、「近所で行う工事の挨拶に来た」などと言って突然訪問し、「屋根瓦がずれているため点検してあげる」と言って点検した後、「このままだと瓦が飛んでご近所に迷惑がかかる」などと不安をあおって工事の契約をする手口です。2022年度の屋根工事の点検商法に関する相談件数は過去5年で最も多くなり、2018年度の約3倍になっています(図)。また、契約当事者の8割超が60歳以上で、特に高齢者に注意してほしいトラブルです。悪質な業者は巧妙なトークで消費者に近づき、本来消費者が望んでいない高額の屋根工事を契約させています。
国民生活センター”屋根工事の点検商法のトラブルが増えています-典型的な勧誘トークを知っておくことで防げます!-”より抜粋
引用:国民生活センター “屋根工事の点検商法のトラブルが増えています
-典型的な勧誘トークを知っておくことで防げます!”
当社にも、点検商法に関するご相談をいただくことがあります。
飛び込みの訪問会社の中には「今なら無料で点検します」などと言い、屋根に登って故意に屋根を割り、高額な修繕費用を請求するといった悪質な業者(点検商法)もいるため、お気をつけください。
屋根の状態が気になるという場合には、信頼できる地元の業者に見てもらう事をオススメします。
STAFF
お客様のお話、ご要望を真剣に
聞くことに努めています!
氏名 太郎
役職:アドバイザー
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
お客様のお話、ご要望を真剣に
聞くことに努めています!
氏名 太郎
役職:アドバイザー
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
お客様のお話、ご要望を真剣に
聞くことに努めています!
氏名 太郎
役職:アドバイザー
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
お客様のお話、ご要望を真剣に
聞くことに努めています!
氏名 太郎
役職:アドバイザー
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
地域の皆様に寄り添い、
誠心誠意ご対応いたします!
01
リフォームは、一生のうちに何度もすることではありません。
お客様としては、当然、不慣れでしょうし、ご不安なこともあると思います。
だからこそ、当店では、お客様との会話を大切にしています。
何か、気になっていること、不安なこと、言いたくても我慢していること…。そういったことが無いように、誠実に、本音で向き合えるよう、対話を大切にすることこそが、リフォーム成功のためには不可欠だと考えています。
02
本来、仕事に大小はありませんが、当店は小工事であっても、大きなリフォームであっても、できる限り、丁寧に対応するようにしています。
小さい信用・信頼の積み重ねが、地域密着店には大切です。
そして、『困ったことがあれば、海進さん』と言っていただけるよう、地道にひとつづつ、お客様からの信頼を積み上げていきたいと思っています。
03
当社で工事をさせていただいたお客様は、当社の顧客様です。
また何か、お困りの際は、ご相談いただけるような、そんな関係を築きたいと思っています。
一度工事したら、その後連絡なし、何かあっても、対応しない、なんてことはありません。
工事後のお客様は定期的にお便りもお送りしています。
相見積もりでも
いいの?
どんな工事が
必要なの?
いくらくらい
かかるの?
24時間365日受付中!
非対面でもお見積りいたします!